今回ご紹介するのは

ここ!石匠の里 石の民俗資料館!(山田家から八栗寺に向かう途中の交差点を右折して進んだ所にあります。)
恐らく大抵の方は、八栗寺を参拝した後に山田家でうどんを食べて帰るか、その逆のルートだと思います。
そこに、石匠の里公園を入れてみてどうでしょうか?

駐車場には庵治石を使った石垣があり

階段を登っていくと

石垣の上に石の民俗資料館が見えます。
駐車場の石垣もそうでしたが、庵治石の形も色も大きさも違うのにパズルみたいに組み込まれて造られていく。
普段何気なく見ている石垣も、じっくり見ていると立派なアートの様に見えてきます。
他にも、公園内を歩いてると



他県の採れる石が並んでたり


子供の遊べる遊具があったりと、家族で楽しめる場所になってますよ。
今のご時世、外出に気を使いますが感染対策をして立ち寄てみてはいかがでしょうか?

??????
